Intelにモデルネーム採用の動きが!?(PC Watch)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/kaigai073.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/ubiq52.htm

7xxシリーズ ハイエンド
5xxシリーズ メインストリーム
3xxシリーズ バリュー

携帯電話ですね。これまで、Intelが顧客に対し、製品の性能をアピールしてきたのは周波数でした。しかし、CMOSというデバイスを使って行くに当たっては、これ以上周波数を上げるのは得策ではない、ならば別方向での進化を、ということですね。
これにより、デスクトップ市場にPentium Mが投入されるという予測がより現実味を帯びてきたと言うことになります。
しかしながら、Pentium Mを拡張して性能を向上させると言っても、これから先の消費電流問題が解決できるわけではないと個人的には思っております。これまでのIntelの数々の発表等を見ていると、これから先の機能拡張はマルチコアにて行う、というようなものになりそうです。単純に演算ユニットを増やしただけの拡張を行うとなると、結局は増やした分だけ消費電力が増大するわけで(HTのOn/Offでの消費電力の違いを考えてもわかりますよね)、この問題を解決するためには製造プロセスを根本的に見直す必要が有りそうです。